LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
予告通り?購入しました。三星カメラで33,000円です。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
ここまで長いレンズ名が必要なのかは別にして、待ちに待ったパワーズーム、パワーMF?パンケーキ標準ズームです。
K5+FA35
見た目的にはマウント外径より、はみ出るのが少々格好悪いです。
また、沈胴からニョキッと出てくる部分がブラックなのが残念。
操作性は、下側のレバーがフォーカスで上側がズームなのですが
ケース付けてると、下側がズームの方が使いやすい。外すと上かな?
軽く動かすとハーフスピードで、押切でMAXスピードの2スピード。
ハーフは慣れるまで難しそうです。
MFは思いの外楽しめます。シャッター半押し状態でフォーカスレバーをワンクリックするとMFモードになり拡大表示します。ピントの山はつかめますし、レバーに慣れれば微調はゆっくりなので使えそうです。
で画質ですが、屋外では良いと思います。自分のキットの14-42よりは良さそうです。
参考程度ですが、
JPEG標準撮って出しです。なんとなく超解像は入れてしまいました。
GF2+PZ14-42 42mm
こちらはRAWからです。
Xシリーズとはいえ、3万円台の標準ズームですから単焦点には及びません。
ただ、便利であることは間違いないですね。
単玉14mmと25mmと合わせて、これでマイクロフォーサーズシステム完成かな?
スナップ用ですので。
大きい画像はこちら
https://picasaweb.google.com/Abyssinimyaa/GF2
| 固定リンク
最近のコメント